「スキンケア」カテゴリーアーカイブ

美肌は規則正しい生活習慣から・・・

 

女性なら誰でも美肌に憧れて、

いつまでも美肌でいたいと願うのではないでしょうか。

 

そんな憧れの美肌を手に入れるためには、

高価な化粧品を使ったり、エステに通ったりと

たくさんのお金と時間を惜しみなく費やして

入念なスキンケアを行っている人も多いと思いますが、

それ以上に日々の生活習慣がとても重要になってきます。

 

そこで、美肌を求める女性のために、

美肌を手に入れるための体の内側からの大切なケアとなる

生活習慣についてご紹介します。

 

まず、美肌は健康的な体があってこそのもので、

不健康な状態では美肌を手に入れることはできません。

 

ようするに、美肌を手に入れる生活習慣とは、

健康的な体を作る生活習慣と言ってもよく、

早く寝て早く起きる規則正しい生活や、

運動不足にならないように適度な運動を習慣にすること、

それに、栄養バランス良い食事を摂るなど、健康的な生活を送ることです。

 

そんな中で、最も肌と深い関係にあり、

肌に大きな影響を与えるのは睡眠です。

 

毎晩夜更かしを続けて遅くまで起きていての寝不足の状態、

また、それを解消しようとして休日はいつまでも寝ていると

生活リズムが崩れて体内時計が狂ってしまいます。

 

このように睡眠不足や就寝時間がバラバラになると、

美肌を作る成長ホルモンが分泌されなくなり、

さらに、寝不足の日は血液が脳に集中するようになって肌の血流が悪くなり、

その結果、肌まで栄養が行き渡らなくなって肌の修復が滞り、

肌荒れなどのトラブルが発生するようになります。

 

睡眠不足が続く状態では、どんなに高価な化粧品でスキンケアを施し、

美肌に有効とされる各ビタミン類を含んだ食品や緑黄色野菜などを

食べても効果は望めず、何の意味もありません。

 

ちなみに、美肌作りに最も適した就寝時間は、

午後10~午前2時までの時間帯とされて

「肌のゴールデンタイム」と呼ばれています。

 

この時間帯には、肌細胞が生まれ変わるサイクルのターンオーバーが行われ、

また、眠り始めてから約3時間の間は、

盛んに成長ホルモンが分泌されるようになります。

 

そして、肌内部で細胞分裂が起きて修復されるまで

最低でも6時間はかかると言われていますので、

毎日の睡眠時間は6時間以上確保するようにしましょう。

 

次に大切なことは、

栄養バランスの良い食事を規則正しく摂ることです。

 

ビタミン類は肌によいとされていますが、

特定の栄養素ばかり摂っても美肌になれるというものではありません。

 

健康的な体を作ると同じで、

いろいろな栄養素をバランスよく摂ることが大切で、

できれば、肉、魚、貝、豆類、卵、乳製品、油脂、海藻、野菜の9品目を

バランス良く食べることができれば理想的です。

 

その他に、運動不足にならないように、休日はスポーツを楽しんだり、

積極的に歩く機会を増やすなど、

生活の中に運動を取り入れるように心掛けましょう。

 

スポーツなどで楽しみができれば、ストレスの解消にもなります。